【ブログ】鹿沼市の工務店で家を建てる!「間取り」を考えるポイント!

ホームページをご覧いただきありがとうございます。ケンコー建設の大橋です!

今回は新築の間取りを考える際に、押さえておきたいポイントを、紹介いたします。

1. ライフスタイルに合った動線を考える

  • 家事動線(キッチン、洗濯、収納までの流れがスムーズか)
  • 生活動線(玄関からリビング、寝室への移動がスムーズか)
  • 来客動線(来客時にプライベート空間が見えすぎないか)

2. 家族構成と将来の変化を考慮

  • 子どもが増えたり、独立したりする可能性
  • 親との同居や介護の必要性
  • 将来的に間取りを変更しやすい可変性

3. 日当たりと風通し

  • 南向きのリビングが理想(冬暖かく、夏の直射日光を避ける工夫)
  • 窓の配置(風の流れを考えた設計)
  • **軒や庇(ひさし)**で夏の日差しをコントロール

4. 収納計画

  • 使う場所の近くに収納を配置(動線に沿った収納)
  • 玄関収納(シューズクローク、コート掛け)
  • キッチンパントリー(食料や日用品のストック用)
  • ファミリークローゼット(家族の服を一括管理できる)

5. リビングの広さとつながり

  • 家族が集まりやすい広さを確保(最低でも16畳以上が理想)
  • リビング階段(家族のコミュニケーションが増える)
  • 和室・畳スペースの活用(子どもの遊び場や客間として)

6. プライベート空間の確保

  • 主寝室の位置(騒音や光の影響を受けにくい場所に)
  • 書斎・ワークスペース(リモートワークを考慮)
  • 子ども部屋は成長に応じて分割・変更できる設計が◎

7. 水回りの配置

  • キッチン・洗面所・浴室をまとめて家事の時短を実現
  • トイレの位置(寝室やリビングからの距離や音の問題を考慮)
  • 脱衣所とランドリールームの分離(来客時も使いやすい)

8. 設備や機能性

  • 断熱・気密性能を高める(夏涼しく冬暖かい家に)
  • コンセントの配置(家具のレイアウトを考慮して配置)
  • 将来のバリアフリー対応(段差を少なく、手すりの設置スペース確保)

9. 外構・駐車スペース

  • 駐車場の台数と広さ(来客用も考慮)
  • 玄関アプローチのデザイン(雨の日でも快適に出入りできる工夫)
  • 防犯対策(見通しの良さ、センサーライトの設置)

家族のライフスタイルや将来の変化を考えながら、柔軟に設計すると後悔のない家づくりができます。

気になる方はこちらもチェック!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

関連記事

  1. 【ブログ】鹿沼市で新築を建てる際に「梁見せ天井」が人気な理由…

  2. 【ブログ】鹿沼市の工務店で家を建てる!新築を建てる際の「コン…

  3. 『新築・手形式』パートナー申込 ㏌宇都宮

  4. 『新築・上棟式&手形式』パートナー申込 in鹿沼市

  5. 【ブログ】鹿沼市の工務店で家を建てる!「土地選び」のポイント…

  6. 【ブログ】鹿沼市の工務店で家を建てる!「ウッドデッキ」のメリ…