【ブログ】鹿沼市の工務店で家を建てる!新築を建てる際の着工準備!

新築の工事に入る前の「着工準備」は、実際に家が建ち始めるまでの大切なステップです。ここをしっかり押さえておくと工事もスムーズに進み、後々のトラブルも防ぎやすくなります。


🏠 新築の着工準備の流れ

1. 契約・図面の最終確認

  • 建築請負契約書の内容確認
  • 設計図・仕様書の最終チェック(コンセント位置、窓の大きさ、収納の広さなど細部)
  • オプション工事の有無もここで確定

2. 建築確認申請・許可

  • 建築士が役所に建築確認申請を提出
  • 許可が下りて初めて工事開始可能

3. 地鎮祭(希望者)

  • 工事の安全を祈る儀式
  • 神主に依頼する場合は1〜2週間前に予約
  • 初穂料(2〜5万円程度)を用意

4. 近隣挨拶

  • 工事で騒音や車両の出入りがあるため着工前に挨拶
  • 粗品(タオル・菓子など)を持参すると良い

5. 仮設工事・インフラ整備

  • 仮設トイレ・足場・仮囲いの設置
  • 水道・電気の仮設引き込み(工事用)

6. 地盤調査・地盤改良(必要に応じて)

  • 着工前に地盤の強度を調査
  • 地盤が弱ければ地盤改良工事を実施

7. 着工前打ち合わせ(最終確認)

  • 工務店・設計士・現場監督と施主が顔を合わせる
  • 工事スケジュールの共有
  • キッチン・照明・クロスなど内装仕様の最終確認

✅ 施主が準備しておくことリスト

  • 住宅ローン本契約(融資実行のタイミング確認)
  • 地鎮祭の準備(必要な場合)
  • 近隣挨拶用の粗品
  • 着工金の支払い(契約条件による)
  • 図面・仕様の最終チェック

👉 ポイントは「後から変更できない部分を最終確認しておくこと」です。特に窓位置・コンセント・水回りは生活に直結するので要注意です。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

関連記事

  1. 【ブログ】鹿沼市で新築を建てる!「カウンターキッチン」を取り…

  2. 【ブログ】鹿沼市の工務店で家を建てる!建売か?注文住宅か?

  3. 【ブログ】鹿沼市の工務店で家を建てる!新築を建てる際にバルコ…

  4. 【ブログ】鹿沼市の工務店で家を建てる!新築を建てる際に「バリ…

  5. 【ブログ】鹿沼市の工務店で家を建てる!家を建てた後にかかって…

  6. 『新築・地鎮祭』パートナー申込 in宇都宮